今年の新語2024の大賞は「言語化」【Attractive ONE校】 | Carritra

今年の新語2024の大賞は「言語化」【Attractive ONE校】

お問合せ
講座申し込み

2024.12.24

  • お知らせ
  • キャリアトランプデジタル版
  • キャリア支援 / キャリアトランプ資格認定講座

今年の新語2024の大賞は「言語化」【Attractive ONE校】

今年で10回目を迎える「今年の新語大賞」の発表で『言語化』が選ばれました。
「今年の新語」とは、辞書を手がける三省堂が毎年発表しており、
言葉の専門家が、一般からの投稿も参考にして、
将来辞書に載ってもおかしくない言葉を選んでいます。
「今年特に広まったと感じられる言葉」が対象で、
今年誕生したかどうかは問わないということだそうです。

「言語化」が大賞⁉…と、意外に思われた方も多いのではないでしょうか。
選評としては、
一見、変哲のない日常語であると意外に思われますが、
この語はかつては学術用語として、硬い文章語として使われてきました。
したがって、「一般化」や「正当化」を載せる国語辞典も「言語化」は見出し語に立っていませんでした。
それが最近、誰もが使う日常語に変わって来ました。

「うまく言語化できないんだけど…」
「(私の代わりに)言語化をありがとうございます」
など、という言い方をしたこともあるのではないでしょうか。

「日頃見聞きしたものをどのように頭にインプットし、どのようにイメージ化し、ことばに出すか。
そういった言語化のプロセスについて、人々が深く考えるようになったとは言えないでしょうか。
ことばの力がますます求められる時代の象徴として、「言語化」は大賞にふさわしいと判断しました。」(選考委員)

 



実は、この「言語化」という言葉は、
「ラベリングー言語化ー🄬」という商標登録のもと、
キャリアトランプ🄬の根幹というべき大切な言葉でもあります。

認知言語学を応用した「言語化」のスキルとして、
人間関係を円滑にするコミュニケーションスキルとして、
また、相手のモチベーションを上げるスキルとして、
キャリア支援者だけでなく、身につけておきたいスキルの一つとして、
講座でも提供しています。

キャリアトランプ🄬を使うと、あっという間の短時間で、
相手のことがわかる、自分のことがわかるというのは、
キャリアトランプ🄬を使うと、ファシリテーターの進行で、
自分のこと、相手のことの「言語化」がなされ、双方が理解し深めあっていくことができるからです。

この「言語化」のスキルを身につけたい方は、
「ラベリング―言語化―®インストラクタ養成講座」(本部開催)がございます。
認知言語学を応用した言語化のスキル(ラベリング-言語化-®)を、
人間関係を円滑にするコミュニケーションスキルとして、
また、相手のモチベーションを上げるスキルとしてのラベリングを学び、
人材育成に効果的に活用する4つの対話技法を学びます。

ご興味のある方は、ぜひお問合せください。
4つの対話技法の指導方法を学ぶ!「ラベリング―言語化―®インストラクター養成講座」

Attractive ONE校
info@attractive-one.com
※(参照)株式会社三省堂_プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

written by Attractive ONE校
前のページに戻る

ARCHIVE

contact

お問合せ

お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。

052-439-6337