関西大手スーパー様「女性活躍セミナー」(店長・時短勤務者セット受講)
2025.02.12
- お知らせ
- 企業研修
- 女性活躍推進
関西大手スーパー様「女性活躍セミナー」(店長・時短勤務者セット受講)
女性活躍推進の人気リピート研修
女性社員の多いスーパーで、時短勤務者の両立支援としてスタートし、今年で6回目を迎える人気の女性活躍セミナーです。
最大の特徴は、上司と部下がペアで研修に参加すること!
育児短時間勤務者の現状を把握し、部下と上司が互いにキャリアや働きやすい職場について語り合い、長期的キャリア形成までサポートできる関係性づくりを目的に、一緒に受講します。
女性が貴重な戦力であり、働き続けることは勿論、いかに上手く両立しながら活躍するか、
女性の力が、働く母の存在が、重要なスーパー業界ならではの取り組みです。
『分かり合う』相互理解の体感と、言葉にして伝えることの重要性を理解
今回参加された皆さんは、研修冒頭から、上司部下の関係性の良さが伝わり、研修中もたくさんの笑顔が生まれ、上司部下が相互に認め合う様子にとても好感が持てました。
研修では、そんな日頃ある程度コミュニケーションが図られているメンバー同士からも、
「カードを使って自分のことが伝えやすかったし、分かり合うことが「安心感」につながることがとても理解できた」(女性部下)
「部下の話をちゃんと聞くことはとても重要だと思う。職場のメンバーとも今日のように向き合う必要があると思った」(上司)
と言った感想が聞かれるように、日ごろから良好な上司部下だからこそ、普段はあえて言葉にしていない思いや期待を、キャリアトランプ🄬のワークを通じて伝えることで、言葉にして伝えることの重要性と効果を再認識していただける場となりました。
(上司の思いを聞いて、部下が「ついていきます!」と宣言する場面も!)
また、働きがいと働きやすさのある「理想の組織」について語るワークでは、それぞれの立場で組織のこれからについて意見を交わす時間となり、参加者全員で女性が活躍するための会社のこれからについて真剣に意見交換する場となりました。
「管理職を目指してほしい」
「キャリアアップして、影響力のあるポジションから意見が言える立場まで上がってほしい」
そして、研修の最後には、上司からの期待として出たメッセージは、両立のその先を見据えた意見が大きく上がりました。
上司の思いのこもった言葉は、女性社員のキャリアアップへの意欲醸成に繋がったことと思います。
女性活躍推進の取り組みは、各社で対象層も課題も様々です。
キャリアトランプ🄬を使った女性活躍、両立支援の研修は実績豊富です。どんな内容で進めているのか、気になる人事担当者の皆さま、他社事例もご参照いただき、お気軽にお問い合わせください。
女性キャリアアップセミナー(女性マネジメント育成)
女性リーダー養成講座(オンライン)
育休明け支援研修 ※上司向けとセット開催
一般職担当社員向けキャリア研修(オンライン)
NEW POST
CATEGORY
ARCHIVE
お問合せ
お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
052-439-6337