認知症を考える③~もの忘れ~【Attractive ONE校】 | Carritra

認知症を考える③~もの忘れ~【Attractive ONE校】

お問合せ
講座申し込み

2023.05.31

  • お知らせ
  • セミナー
  • もくもくワクワク人生日記
  • 高齢者支援 / キャリアトランプ資格認定講座

認知症を考える③~もの忘れ~【Attractive ONE校】

西日本では例年より早く、5月の梅雨入りとなりましたね。
体調に気をつけて過ごしてまいりましょう。

さて、今までの認知症のシリーズでは
「フレイル」「健康寿命」などについてお伝えをしてきました。

そもそも、「認知症」とは何でしょう。

「認知症」とは、さまざまな脳の病気により、
脳の神経細胞の働きが徐々に低下し、
認知機能(記憶、判断力など)が低下して、
社会生活に支障をきたした状態のことです。

そして、認知症になる「原因の病気」があり、
それによって、症状が異なることがあります。

代表的な認知症としては
①アルツハイマー型認知症
②血管性認知症
③レビー小体型認知症
④前頭側頭型認知症
等が挙げられ、アルツハイマー型認知症が最も多いといわれています。






症状として思い浮かぶのが「もの忘れ」ではないでしょうか。
「加齢によるもの忘れ」と「認知症によるもの忘れ」とどう違うの…?
とも、思われたかもしれません。

  加齢によるもの忘れ 認知症によるもの忘れ
体験したこと 一部忘れる
例)朝ご飯のメニュー
全て忘れている
例)朝ご飯を食べたこと自体
もの忘れの自覚 ある ない
日常生活への支障 ない ある
症状の進行 極めて徐々にしか
進行しない
進行する




上記の表を参考にしてみてください。
朝ご飯に何を食べたか出てこない…
名前が出てこない…
などは、高齢による物忘れです。

朝ご飯を食べたこと自体を忘れてしまう…
これは認知症によるもの忘れです。

ただ、高齢によるもの忘れの時に
「あ~、忘れちゃったわ~」で終わらせず、
ぜひ、何かをヒントに思い出す努力はするようにしておきましょう。
毎日の「脳トレ」にもなりますね。

「もの忘れ」は、そのまま放置しておくと、
その積み重ねが、本格的な認知症に進行することにもなりかねません。

脳のトレーニングは必要です。
脳を「使うこと」で認知症予防や認知症の進行を遅らせる効果は
すくなからずあるといわれています。

その方法を次回お伝えしていきたいと思います。

【講座のお知らせ】
対話サポーター養成講座 2023年8月23日(水)(オンライン版)/本部
(↑ クリック)
※高齢者および認知症予防に興味がある方はぜひご参加ください。
本部開催ですが、Attractive ONE校校長が登壇予定です。

【お問合せはコチラ】
↓↓↓
info@attractive-one.com

~なりたい自分になるためにあなたのキャリアをサポートします~
キャリアトランプ認定校
Attractive ONE校

(参考資料)
・厚生労働省:認知症施策の総合的な推進について
・政府広報オンライン:知っておきたい認知症の基本
・「もくもくワクワクで認知症を予防する」渡辺正樹氏著

written by Attractive ONE校
前のページに戻る

ARCHIVE

contact

お問合せ

お問合せ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。

052-439-6337