対話が組織を救う? リモートワークで下がったモチベーションをどうする問題
- HOME
> - お知らせ
> - 対話が組織を救う? リモートワークで下がったモチベーションをどうする問題
2021.05.28
対話が組織を救う? リモートワークで下がったモチベーションをどうする問題
コロナ禍であたりまえになったリモートワーク。
メールやチャット、オンライン会議など、
コミュニケーションツールは数々あれど、
コミュニケーションの量や質は下がりがち・・・。
チームメンバー同士が接触する機会が減ることは、
チームの目標を共有することが難しくなり
モチベーションも下がりやすくなるなど、
チームマネジメントにおいても課題が多くなっています。
そんな中
コロナ禍でも、チーム力を高め、組織を変革する
対話型組織開発の新ツールができました。
その名もKITAIカード。
甲南大学・北居教授監修のもと、今秋リリースです。
発売を記念して、講演会(オンライン)を開催します。(6月20日、27日)
さらに、本リリース前にいち早く実践していただける
「実践講座」も開催。

どなたでもご参加可能です。
ご興味ある方、ぜひご検討ください。
対話型組織開発とは?
講演会、実践講座の詳しい内容や
お申し込みはコチラから
written by 本部
前のページに戻る
ARCHIVE